歴史は繰り返される!

と、表題の重厚さとは裏腹に歴史にあまり詳しくない加藤です

今日はお仕事に例えて書いてみます

同じミスは頻繁に繰り返します。
これの原因は明らかです。

それは以前にも書きましたが、ミスをした人がどう受け止めるか?です。
「なぜ起こったのか?」という原因究明をするのですが、それ自体が目的ではなく、
ミスを犯した人が「自分がミスをしたんだ」と理解する要素になるために原因究明は必要なのです。

が、現実はそうはいかないのですねぇ

今までの教育の過程でしょうか?
子供を思い浮かべてください。

子供って、いたずらや悪さをしますよね?
バレたときに必ず言いますよね?

「僕(私)じゃない。
僕(私)じゃない。 」

詰めようとして原因究明をしていくと、

「うぇーんうぇーん」と泣いてごまかしますよね?

絶対に謝りません。認めたくないんでしょうね。

上記のまま育ってきた人が多いのでしょうね。

必ず先ずは人のせい
自分かも?と考えず人のせい
自分だとわかれば、なぜそうなったのかの原因究明ではなく、
自分のミスが仕方がないんだという言い訳探しのための原因究明

逃げも隠れもできなくなると、以前の反例を持ち出し、
「あの時はこうだった」などを持ち出す本末転倒な話。
ややもすれば、その反例を今回にもかぶせて名言を吐く。
「いつものことだね」

うぉーい!!
一言だけ言わせてくれ!

「子供か!」

同じミスを繰り返さないようにすることはとても簡単なのですが、実体験としてとても苦労しました。そして反省し、学びました。

続きはこちらから

加藤和則のfacebookページ

https://www.facebook.com/katokazunori

 

ご興味のある方は、是非上記のfacebookページにアクセスして「いいね!」を押してくださいね。
みんなで日本を元気にしましょう


関連記事

社長ブログ

  1. カンボジアの市中感染

  2. カンボジア通信 3月2日版

  3. カンボジア通信 2月27日版

アーカイブ

月を選択してください